ペペロミア*ちりめん葉っぱの冬
自分で挿しておきながら
どっちの葉っぱか分からなくなったコレ。
やっぱりメンドーサだった♪
兄弟増えました⤴
親の方は
新葉ラッシュ。
つやっつや✨
葉裏の赤は
いつもキレイ😘
このカペラータちりめん系葉っぱ達の冬は
極寒地帯の我が家ではキビシイ。
気温下がって来た頃から
よーく見てないと枯れてしまう😭
徒長したトコ、傷んだ葉っぱは
元気な葉っぱのためにも
すぐ切る!!
昼間は日に当ててあげれば
切った脇からすぐニョキ🌱
葉色が面白いカペラータは
新葉は赤いけど
こんなキレイな紫にも
ガツンと緑にも。
寒さにすっかりまいってしまったのが
ブラジリア。
スカスカになった中から
生まれたのは
ギラギラ葉っぱ。
こちらも
葉裏は赤~♪
そして絶対枯らせない!!
ご長寿のカペラータの定番。
かなーり切りまくり。
ピーマンみたいの出てきたよ🤭
こんな少ない葉っぱになっても
丸裸にしたとしても
毎年暖かくなると自力でもりもりに復活。
すごいな、ペペロミア。
ちりめんじゃないけど
挿したペッパーミルも好調です。
私の方が寒さにやられてる😅
早く春来ないかなー
0コメント