そしてまた雑草のお話。
前回の『飛びまーす!カタバミ様』
に、続き
我が家の雑草
もうひと家族。
カタバミの向こうのプランター
同じ時期に
ちっちゃいのが。
ん?タンポポか??
と思っていたら
すごい早さで
ぶっとい茎が成長し···
にょきにょき⤴
これは···!?
身長50センチ!
咲きました~♪
こちらも
根強い雑草魂の持ち主
『ノゲシ』!!
強そうな蕾ちゃん。
今朝8時頃
お花が終わった所に
綿毛♡
お昼には
こんな大きく開いてました。
そして
隣の茎にはまたまたお花
そして夕方
風で綿毛が飛び立って行く···
もう半分いなくなりました。
お花も
一日で終わっちゃう
少しの風で
次々と飛び立ち
ちょっと寂しい姿に💧
また何処かで
元気に咲くんだよ😭
なんてね
感傷に浸ってられないのです。
飛び立った綿毛ちゃん達
空高く飛んで行くのあり
日光浴中の
うちのグリーンの鉢に着地するのもあり😱
辞めて~っっ💦
ポトスに
ドラセナに
ペペロミアに~っ
あまり嬉しくない寄せ植え。
せっせと
ピンセットでひとつずつ取り
ふぅーっ!
して広い世界へ
飛ばしてあげました👍
こうして
意図せず増えるのが
雑草
改めてすごい生命力だなと。
以上
我が家の雑草物語。
ノゲシの花言葉
『見間違っては嫌』
だそうです😁
0コメント