寒さ対策は葉っぱファースト


朝の冷え込みが本格的になってきたので

葉っぱ達を窓際から少し離しました。

昼間は日当たり良しの場所だけど


夕方以降は窓からの冷気が

結構入って来ます。

なので

部屋側にずらしましょー

壁際にある背の高いラック。


大きな揺れが来た時のために

これに全部のラックを繋げてあります。



余談: ①枚目📷のサンデリアーナ
50センチになってしまい
元気ない下葉を取ってスリムになったら
揺れると電池入ってるんじゃないかと
思うくらいブンブン凄い勢いで動きます🌿”



全部解くの面倒なので

そのまま全体をチビチビと引っ張りました。


やっぱりな😅···のコレ。

カーペットのここ


丸いの大ラック

クルンとしてるのはフラワースタンド。


お見事スタンプ✋


脚ある所すべてスタンプあり。

こっちは


溝。

誰も見る訳じゃないし

まぁ良いとしておこう💧

最初50センチほど引いたんだけど

部屋が狭い!

夜は他の大鉢を

このラックの部屋側に移動するので

私の居場所が😭

なのでまた押し戻し

30センチ程にしてみました。


冬場は部屋の奥まで日が届くから

大丈夫かな。

部屋側にもちゃんと太陽光線よろし👌


昼間は暖かい窓際

モサモサのパキラを

余裕で置けたー♪♪


挿し木、小さい子専用ラック。


下段はスースーするので何も置かず。



ガンガン日に当たると危険なこの方も


いい具合に。

そして

別格のサンセ、キルキー様。


太陽が移動しても

日差しが途切れない場所に😘



部屋の狭さは冬だけ我慢。

葉っぱの為だ🌱

頑張って冬を乗り越えてもらいます♪